MENU
  • ホーム
  • 済美はこんな保育園
  • たいせつにしていること
  • 保育の特色
  • 園での生活
  • 掲示板
  • 入園について
  • 採用情報
  • 経営情報
  • 苦情解決の仕組みと報告
  • 子育て支援
  • 各種書類ダウンロード
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 姉妹園・旭ヶ丘保育園
  • 社会福祉法人 慈恵会

済美保育園

福岡県北九州市八幡西区町上津役西4-9-50
093-613-1549
FAX 093-613-1590
  • ホーム
  • 済美はこんな保育園
  • たいせつにしていること
  • 保育の特色
  • 園での生活
  • 掲示板

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 編集担当済美

北九州保育研修大会にて

11月3日にソレイユホールで、ばら組の川原あかね先生とさくら組の丸山梨恵先生が、北九州市保育所連盟表彰をされました。10年に亘り済美保育園に勤め、乳幼児保育に携わり模範となる保育士の方に贈られます。「子ども達にとって大切 […]

2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 編集担当済美

ノーサイド🏉

 スポーツの秋。今年は特にラグビーワールドカップ2019日本大会がたいへん盛り上がり、なかでも日本代表の健闘が光りました。実はこんな私も高校時代はラガーマンだったんですよ。 ラグビー精神と言えば、試合終了の「ノーサイド」 […]

2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 編集担当済美 4_食育日記

かみかみゴックン

かみかみゴックン まだ食べさせてもらうことがメインですが、しっかり座れるようになってテーブルに向かい始めたら手づかみやスプーンやフォークを使って食べようとします。 前歯で食べ物をかじり取り、奥の歯ぐきを使ってつぶし食べま […]

20191102125251のサムネイル
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 編集担当済美

11月の献立

〇離乳食〇   〇幼児食〇

2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 編集担当済美 2_日々の生活

🌻ひまわりBIGりコンテスト!!特別賞受賞🌻

北九州市主催の≪第10回 みんなで元気にでっかく育てよう! ひまわりBIGりコンテスト in SCHOOL≫済美保育園のもも組さんが参加しました。 ももぐみ20人で、育てたひまわりを観察にして応募したところ、なんと、特別 […]

2019年10月21日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 編集担当済美

稲刈りをしました(八児中学校交流)

八児中学校のお兄さん・お姉さんと稲刈りをしました。 お兄さん・お姉さんとペアになり恥ずかしそうだけど嬉しそうな子どもたち♫中学生が刈った稲を、一緒に結んだり運んで楽しそうなさくら組さんでした。  

2019年10月12日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 編集担当済美 3_あおぞら農園日記

あおぞら農園に。。。🌱

大根とじゃがいもの芽が出て、少しずつ成長していますよ。 収穫が楽しみですね😊

2019年10月11日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 編集担当済美

職員合同園内研修✍

姉妹園の旭ヶ丘保育園の職員と合同で、西法寺本堂にて園内研修が行われました。 今回は、北九州市私立幼稚園連盟会長の村上順滋先生を講師に招き、 「今、保育室(ここ)から世界へ 未来へ」というテーマでご講義いただきました。 未 […]

2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 編集担当済美 4_食育日記

赤ちゃんも胃もたれ❓脂肪に注意!!!

赤ちゃんも胃もたれ?脂肪に注意!!! 乳幼児の消化機能は未成熟です 脂肪を分解する消化機能もまだ未完成です。脂肪は重要な栄養源ですが、最初は魚も肉も低脂肪の部位を選び、成長に応じて少しずつ種類を増やして食べ進めるようにし […]

2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月12日 編集担当済美

「幼児教育・保育の無償化」始まる

いよいよ「幼児教育・保育の無償化」が始まりました。この制度に込められた願いは、「少子化対策」と「幼児教育の重要性」に基づくものです。国家がこれほどまでに幼児教育の重要性を認識したことは未だかつてないという話を、最近よく専 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 37
  • ページ 38
  • ページ 39
  • …
  • ページ 48
  • »

月ごと

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • 1_行事
  • 2_日々の生活
  • 3_あおぞら農園日記
  • 4_食育日記
  • 5_地域交流
  • 6_給食献立
  • その他
  • 6₋給食献立
|ホーム|済美はこんな保育園|たいせつにしていること|保育の特色|園での生活|掲示板|
|入園について|採用情報|経営情報|苦情解決の仕組みと報告|子育て支援|各種書類ダウンロード|
|アクセス|お問い合わせ|
  • トップページ
  • 済美はこんな保育園
  • たいせつにしていること
  • 保育の特色
  • 園での生活
  • 入園について
  • 採用情報
  • 経営情報
  • 苦情解決の仕組みと報告
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © 済美保育園 All Rights Reserved.

PAGE
TOP