2019年12月9日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 編集担当済美 2_日々の生活 中学生と一緒に遊びました 八児中学校の2年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが保育園に遊びに来てくれました! パンダや犬などの手作りの可愛い人形を持ってきてくれました🐼 ばら組・つばき組ではふれあい遊びをしたり、一緒にお絵描きをしました! […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 編集担当済美 1_行事 体育教室 12月の体育教室がありました。気温が下がり、寒くなりましたが子どもたちは園庭で元気いっぱい運動しました! うめ組さんはフラフープや縄跳びを並べて、ケンケンパや両足ジャンプで進んだり、踏まないように気をつけながら前に進んで […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 編集担当済美 4_食育日記 大人の食事からのとりわけメニュー🍛 大人の食事からのとりわけメニュー🍛 12~15か月(ミルクカレー) ●材料 牛肉 18g じゃがいも 20g 人参 5g たまねぎ 10g グリンピース 1g りんご 10g トマト 10g 牛乳 30c […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 編集担当済美 じゅげむ 遊戯会でさくら組が取り組んだ「じゅげむ」。子どもたちの記憶力には目を見張るものがありました。「じゅげむ」は「寿限無」、反対から読むと「無限の寿命」(仏教の「無量寿・むりょうじゅ」に由来)、もともとは仏様の「いのちのとらえ […]
2019年11月30日 / 最終更新日 : 2019年12月8日 編集担当済美 1_行事 遊戯会 11月30日に遊戯会が行われました。この日に向けて一生懸命取り組んできた子どもたち。当日は『緊張するー!!』『たのしみー!!』と様々な気持ちで、1人1人とっても頑張りました まずは少し裏側を見てみましょう(*^_^*) […]
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 編集担当済美 北九州保育研修大会にて 11月3日にソレイユホールで、ばら組の川原あかね先生とさくら組の丸山梨恵先生が、北九州市保育所連盟表彰をされました。10年に亘り済美保育園に勤め、乳幼児保育に携わり模範となる保育士の方に贈られます。「子ども達にとって大切 […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 編集担当済美 ノーサイド🏉 スポーツの秋。今年は特にラグビーワールドカップ2019日本大会がたいへん盛り上がり、なかでも日本代表の健闘が光りました。実はこんな私も高校時代はラガーマンだったんですよ。 ラグビー精神と言えば、試合終了の「ノーサイド」 […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 編集担当済美 4_食育日記 かみかみゴックン かみかみゴックン まだ食べさせてもらうことがメインですが、しっかり座れるようになってテーブルに向かい始めたら手づかみやスプーンやフォークを使って食べようとします。 前歯で食べ物をかじり取り、奥の歯ぐきを使ってつぶし食べま […]